報告会等開催履歴
これまでの報告会等をご覧になれます。
2023年度
個人助成受託者報告会
日時:2023年7月9日(日)13時00分~17時00分
場所:東海ジェンダー研究所 セミナー室(6階)
参加費: 無 料
1 武内 今日子 さん(東京大学大学院情報学環特任助教)
「2000年代日本におけるXジェンダー/ノンバイナリー概念の受容史」
2 重松 美有紀 さん(淑徳巣鴨高等学校非常勤講師)
「19世紀半ばのフランス公教育における知とジェンダーの関係の再検討」
3 石黑 安里 さん(同志社大学アメリカ研究所助教)
「ユダヤ教とLGBTQ:現代アメリカ社会における挑戦」
4 齋藤 葵 さん(ノースウエスタン大学大学院歴史学研究科)
「1920年代から1960年代の遊郭、赤線、また歓楽街の女性から見る日本の福祉についての研究」
2022年度
個人助成受託者報告会
日時:2022年7月16日(土)12時25分~17時00分
場所:東海ジェンダー研究所 セミナー室(6階)
参加費: 無 料
1 大畑 凜 さん(大阪府立大学大学院博士後期課程単位取得退学)
「森崎和江における1960年前後の女性運動論について」
2 福永 玄弥 さん(日本学術振興会特別研究員PD(日本大学))
「植民地権力とセクシュアリティの近代」
3 山田 安珠 さん(東京大学大学院総合文化研究科博士課程/エバーハルト・カール大学テュー
ビンゲン博士課程)
「三歳未満児保育の拡大はどのように実現されたのか―西ドイツ二都市の比較事例研究―」
4 平安名 萌恵 さん(立命館大学大学院・日本学術振興会特別研究員(DC2))
「シングルマザーの選択とジェンダー―沖縄におけるフィールドワーク調査から―」
5 陳 璟 さん(筑波大学大学院人間総合科学研究科芸術専攻)
「近代日本画塾からみる女子美術教育と女性画家の進出と絵画表現」
6 奥山 裕介 さん(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学)
「北欧リアリズム文学における「センチメンタル」な叙述と同時代的セクシュアリティ規範の関係」
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所
2021年度
個人助成受託者報告会
日時:2021年7月17日(土)13時30分より
場所:東海ジェンダー研究所 6階セミナー室
参加費: 無 料
1 田中 美彩都 さん(日本学術振興会特別研究員PD(東京大学))
「19世紀末から20世紀初頭の朝鮮における家父長制をめぐる実態分析」
2 福永 玄弥 さん(東京大学大学院総合文化研究科博士課程)
「東アジアとセクシュアリティの近代」
3 三重野 雄太郎 さん(佛教大学社会学部公共政策学科)
「ドイツにおける内密出産制度」
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所
2020年度
個人助成受託者報告会
日 時:2020年7月25日(土)12時50分より
場 所:東海ジェンダー研究所 6階セミナー室(分室)
定 員:30名 (先着順、席に余裕があれば当日も参加できます)
参加費: 無 料
1 五十嵐 舞 さん(新潟県立大学国際地域学部)
「トニ・モリスン『ジャズ』における自律性の追求」 (リモートによる報告)
2 八谷 舞 さん(亜細亜大学法学部)
「19~20世紀転換期アイルランドにおける女性と図書館」 (リモートによる報告)
3 フォタケ ローラ イワナ さん(在ルーマニア)
「性的マイノリティと集合行為―性的マイノリティのナラティブに見る、
個人から政治空間への移行―」 (リモートによる報告)
4 張 玲 さん(愛知大学国際中国学研究センター)
「現代中国における女性像の変容 ―ファッションと身体表象を通して」
5 菅谷 麻衣 さん(拓殖大学政経学部)
「公共空間における性表現規制のあり方 ―ジェンダー平等と表現の自由の諧調―」
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所
2019年度
個人助成受託者報告会
日 時:2019年7月13日(土)13時30分より
場 所:東海ジェンダー研究所 6階セミナー室(分室)
定 員:30名 (先着順、席に余裕があれば当日も参加できます)
参加費: 無 料
1 溝口 聡 さん(関西外国語大学 外国語学部 助教)
「不可視化された女性労働者たち ―ハワイ日系社会における女性像の再検討」
2 石田 若菜 さん(駿河台大学 法学部 講師)
「ポスト同性婚問題に関する比較法的研究 ―Whitaker v. Kenosha Unified School District (858 F.3d
1034 (7th Cir. 2017)) を中心に」
3 THAPA Kabita(タパ カビタ)さん(中部大学大学院 国際人間学研究科 国際関係学専攻)
“Analysis of Widows’ Status in Nepalese Society : An Empirical Study Conducted in Parbatipur and
Sibanagar Area of Chitwan District”
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所
2018年度
個人助成受託者報告会
日 時:平成30年7月7日(土)12:25~17:20
会 場:東海ジェンダー研究所 セミナー室
参加費:無料
定 員:24名
1 本山 央子さん
「在日米軍による性暴力の実態および刑事司法処理に関する調査」
2 加野 泉さん
「子育てにおけるジェンダー役割の再構築
―アメリカ「ヘッドスタート」の家族規範の検討をもとに―」
3 Turmunkh Odontuya (トゥルムンフ・オドントヤ)さん
「ポスト社会主義モンゴルにおける「理想女性」のイメージ
―婦人誌「Mongoljingoo」誌に掲載された写真や記事を分析して―」
4 水澤 純人さん
「現代パキスタンの市民社会とジェンダー
―イスラーム団体の言説の検証を中心に―」
5 柴田 里彩さん
「戦後における公立女子高校の成立過程に関する考察
~地域の特性に応じた女子教育という視点から~」
6 目黒 茜さん
「「産む身体」の歴史社会学的考察
―1920~1930年代の医療的啓蒙言説に注目して―」
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所
2017年度
個人助成受託者報告会
日 時:平成29年7月8日(土)12:20~16:20
会 場:東海ジェンダー研究所 セミナー室
参加費:無料
定 員:24名
報告1 西山 真司さん(名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ研究員)
「政治的な経験における「女性であること」の構成」
報告2 江口 佳子さん(常葉大学外国語学部グローバル・コミュニケーション学科専任講師)
「ブラジル軍事政権下の女性作家による女性の自己表出」
報告3 久島 桃代さん(お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所特別研究員)
「農村に移住する女性たちと地域社会―ジェンダーの視点から」
報告4 佐藤 美和さん(お茶の水女子大学基幹研究院研究員)
「日本における同性カップルに対する権利保障の法制化に向けた現状と課題
:自治体による同性パートナーシップ施策の調査を通して」
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所
2016年度
個人助成受託者報告会
日 時:2016年7月10日(日)12時50分より
場 所:東海ジェンダー研究所 6階セミナー室(分室)
定 員:30名
参加費:無料
報告1 大森順子さん(公益社団法人 子ども情報研究センター)
「フェミニズムと子育て支援 ~インタビューから見えてきたこと~」
報告2 瀬戸山有美さん(元東京大学大学院医学系研究科家族看護学分野博士課程)
「未就学児をもつ女性医療従事者のワーク・ライフ・バランスに対する育児支援の効果」
報告3 山本千晶さん(お茶の水女子大学非常勤講師)
「中絶の権利からリプロダクティブ・ライツへ」
報告4 古橋 綾さん((韓国)中央(Chung-Ang)大学校社会学科博士課程)
「「内鮮一体」思想と女性の「役割」」
報告5 中村 雪子さん(お茶の水女子大学他非常勤講師、立教大学ジェンダーフォーラム教育研究嘱託員)
「インドにおける開発プログラムとしての女性酪農協同組合再考:ガバナンスとエンパワメントの視点から」
まとめ 安 川 悦 子(本研究所理事・研究部長)
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所
2015年度
国際会議報告会
21世紀の女性アーカイブ―アムステルダム「アトリア」2015.12―
80年の歴史をもつ、オランダ・アムステルダムの女性センター「アトリア」が昨年12月に国際会議を開催しました。
この会議に日本から出席された青木玲子さんに、会議やアトリアの活動、女性ライブラリー・アーカイブスの世界的なネットワークなどをお話していただきました。
日 時: 2016年3月26日(土)13:30~16:00
会 場: 東海ジェンダー研究所 セミナー室(6F)
講 師: 青木 玲子 さん(国立女性教育会館(NWEC)客員研究員)
定 員: 30名
参加費: 無 料
主 催: 公益財団法人 東海ジェンダー研究所
団体助成報告会
「男女共同参画センターを考える」
日 時:2015年9月12日(土)13:50分~16:00
場 所:東海ジェンダー研究所 6階セミナー室
コメンテーター:吉村幸子さん(前財団法人 広島県女性会議理事長)
報告1:「新たな経済社会の潮流の中での男女共同参画推進センターの役割についての検討」
団体名:NPO法人 リソース・エンパワメント・ネットワーク
報告2:「男女共同参画支援施設の現状と課題
―相談者と相談員をともに エンパワメントするための比較研究―」
団体名:「男女共同参画センターが行なう相談事業の現状と課題」研究会
定 員: 30名
参加費:無 料
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所
個人助成受託者報告会
日 時:2015年7月12日(日)14時より
場 所:東海ジェンダー研究所 6階セミナー室(分室)
報告1 森 悠一郎 さん(東京大学大学院 法学政治学研究科助教)
「フレイザーの「再分配/承認の正義」と労働法におけるジェンダー立法の規範理論的考察」
報告2 洲崎 圭子さん(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
比較社会文化学専攻 博士後期課程)
「<向こう岸>で錯綜するマチスモ言説-カステリャノスとシスネロスの小説作品から-」
報告3 横山 美和さん(お茶の水女子大学 基幹研究院研究員)
「女性医師Clelia Duel Mosherの月経調査と19-20世紀転換期米国のジェンダー・ポリティクス」
まとめ 安川 悦子(本研究所理事・研究部長)
2014年度報告会
東海ジェンダー研究所公開研究会
―女性図書館のあり方と資料保存の理念について―
日 時:2014年11月5日(水) 13:30~15:15
場 所:東海ジェンダー研究所 6Fセミナー室
報告者:
2014年9月13・14日にイギリス・ノッティンガム女性センターで開催された
FLA(Feminist and Women’s Libraries and Archives Network)への参加者
辻本 忍さん(公益財団法人東海ジェンダー研究所評議員、元名古屋市女性会館女性情報センター司書)
古川智美さん(フリーランスの通訳・翻訳、国際事業サポート、ボディワーカー)
資 料
資料1 9月11日~17日旅程
資料2 FLAのプログラム・参加者名簿
資料3 FLA参加報告
ⅰ会議の概要
ⅱ見学してきた三施設の概要
ⅲまとめに代えて
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所
東海ジェンダー研究所公開研究会
―イギリスにおける「女性図書館」を視察して―
日 時:2014年4月27日(日) 14:00~17:00
場 所:東海ジェンダー研究所 6Fセミナー室
報 告:イギリスの三つの「女性図書館」を訪問して
西山惠美さん(東海ジェンダー研究所代表理事)
「フェミニスト建築学の立場からの「女性図書館」」
佐藤俊郎さん(環境デザイン機構代表)
「イギリスにおけるフェミニスト運動と女性図書館」
-British Library(イギリス女性図書館)の情報を手がかりに-
安川悦子さん(東海ジェンダー研究所理事)
コメント :河村貞枝さん(東海ジェンダー研究所理事)
司 会:日置 雅子さん(東海ジェンダー研究所理事)
主 催:公益財団法人 東海ジェンダー研究所